塗装スタート、まず下地を塗って
手伝ってもらい壁と天井の塗装完了
壁の色が変わって全体の雰囲気がすごく変わりました!
あと10日くらいで店舗も完成予定です
2010/06/30
2010/06/29
2010/06/26
キャンドルナイト@唐戸商店街
キッズ2人と大人3人で下関の唐戸商店街のキャンドルナイトへ
「100万人のキャンドルナイト」という夏至と冬至に電気を消して
「100万人のキャンドルナイト」という夏至と冬至に電気を消して
キャンドルの明かりで過ごそうという活動が全国の各所で行われています
http://www.candle-night.org/jp/index.html
以下「100万人のキャンドルナイト」サイトより抜粋
「私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。 」
唐戸商店街でも数年前からキャンドルナイトに参加しています
市立大の生徒さん達がボランティアでキャンドルの入ったペットボトルを商店街に並べていき
20時に灯火
キャンドルのやわらかい灯りを見ていると日頃考えないことを考えさせられます
次の冬至の時はcafe Glebeでキャンドルナイトを過ごせたらいいなぁ☆
http://www.candle-night.org/jp/index.html
以下「100万人のキャンドルナイト」サイトより抜粋
「私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。 」
唐戸商店街でも数年前からキャンドルナイトに参加しています
市立大の生徒さん達がボランティアでキャンドルの入ったペットボトルを商店街に並べていき
20時に灯火
キャンドルのやわらかい灯りを見ていると日頃考えないことを考えさせられます
次の冬至の時はcafe Glebeでキャンドルナイトを過ごせたらいいなぁ☆
2010/06/25
Girl's Colombian Night & RMH
フライデーナイトはガールズでホームパーティでした
実は「ワンピース」というドレスコードがあったようで
特にハワイアンなガールズかわいかった❤
女子達15人くらいで集まりパーティスタート
丸ごとスイカをくり抜いた器に注がれたスイカとジンジャーの生ジュースで乾杯☆
エビとマンゴーのカクテルサラダ や豆とハラペーニョの辛い煮込み
魔女の宅急便に出てきそうな挽肉とマッシュポテトのオーブン焼きetc
実は「ワンピース」というドレスコードがあったようで
特にハワイアンなガールズかわいかった❤
女子達15人くらいで集まりパーティスタート
丸ごとスイカをくり抜いた器に注がれたスイカとジンジャーの生ジュースで乾杯☆
エビとマンゴーのカクテルサラダ や豆とハラペーニョの辛い煮込み
魔女の宅急便に出てきそうな挽肉とマッシュポテトのオーブン焼きetc
友人Cが腕を奮って作ってくれた料理にみんなで舌包み♪
コロンビアンフードはお初だったけど、どれも美味しかった!!
その後、毎週第4週末に印度洋で行われる定期選曲会、Royal Music Hotelへ。
オーガナイザーのMitsuさん最後のRMHということもあり、
コロンビアンフードはお初だったけど、どれも美味しかった!!
その後、毎週第4週末に印度洋で行われる定期選曲会、Royal Music Hotelへ。
オーガナイザーのMitsuさん最後のRMHということもあり、
とても温かい雰囲気で会場は盛り上がっていました
Lab時代から1ヶ月に1回の私の楽しみであったRMH、
Lab時代から1ヶ月に1回の私の楽しみであったRMH、
2010/06/23
2010/06/22
登録:
投稿 (Atom)